Adobe After Effects – ワークスペースレイアウトについて考える

Aeの最小構成は、コンポジションパネルとタイムラインパネルに、ツール(Ctrl + 1)が表示されているだけのもの。
1画面の標準構成になると、プロジェクトパネル(Ctrl + 0)と、情報(Ctrl + 2)、プレビュー(Ctrl + 3)、エフェクト&プリセット(Ctrl + 5)、CCライブラリ、オーディオ(Ctrl + 4)がまとめられたパネルが増える。

まずコンポジションパネルはプレビュー画面を兼ねているため、極力マルチモニター環境で一つの画面を占有させたいと思う。

タイムラインパネルは最も頻繁に操作するパネルであって、また縦にも横にも広く使いたいパネルである。他のパネルの配置は、タイムラインを邪魔しないように考えるべきである。

ツールパネルは比較的小さく、またほとんどショートカットキーでも操作できるため、場所はどこでも良さそう。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。